- 音声についていくと口が回らない…
- 口が回らないときはどうしたらいいの?
- 音声スピードは落としてもいい?
シャドーイングは英語の人気の独学方法の1つです。リスニング力をUPするには正しくシャドーイングを行うことが大切です。しかし、シャドーイングをやっているときに口が回らなくなると悩む人は多いですよね。
この記事ではシャドーイングで口が回らない原因と対策を解説します。この記事を読めば、シャドーイングでスムーズに発声することができます。
ポイント
シャドーイングでただしく発声するためには、英語特有の音の変化を理解することが重要。音源のスピードを下げて慣れるまで練習することも1つの手です。
シャドーイングで口が回らない3つの原因
シャドーイングで口が回らない原因は以下の3つになります。
- 音声を聞き取れていない
- 音の変化が理解できてない
- 口の筋肉が十分にトレーニングされていない
音声を聞き取れていない
そもそもの音声を聞き取れていない場合があります。音声が聞き取れていないのは次のパターンが考えられます。
- 単語・文法を知らない
- 英語のスピードが早すぎる
- アクセントや発音にクセがある
シャドーイングを行う前に知らない単語を調べ、適切なスピードの教材を選択する必要があります。
音の変化を理解できていない
シャドーイングがうまく行かない人は英語特有の音の変化を理解していない。英語は単語と単語がつながる場合に、通常の発音から音が変化します。
- 単体
- Stand = スタンド
Put = プット - 音の変化
- Stand up = スタンダップ
Put on = プッロン
英語の音の変化を理解しないと、いつまでたっても英語を正しく発音できず、間違えたイントネーションがクセになってしまうことも…。
英語を正確に聞き取るためにも、英語の4つの音の変化をおさえることが重要です。
口の筋肉が十分にトレーニングされていない
シャドーイングで口が回らないときは、英語を発声するための口の筋肉が十分に鍛えられていないことが多いです。
毎日トレーニングを積み重ねることで、徐々に力をつけていくことが大切です。
もうイライラしない!シャドーイングで口が回らない3つの対策
シャドーイングで口が回らないときの対策は以下のとおりです。
- シャドーイング前に単語の意味と発音を調べておく
- 4つの音の変化を理解する
- 遅めの音声スピードで慣れる
シャドーイング前に単語の意味と発音を調べておく
シャドーイングを行う前に教材のテキストを読み、知らない単語の意味と発音を調べておきましょう。単語を調べるステップをとばすと、同じ場所で言葉に詰まってしまいます。
発音はカタカナで覚えよう
シャドーイングに慣れるまでは、英語の発音をカタカナでルビをふることがおすすめです。単語帳を調べると発音記号がありますが、発音記号を覚える手間がかかるため、初心者の方にはハードルが高くなります。
ポイントは、単語の音声を聞いて大まかな発音でいいのでカタカナで再現することです。
英語の4つの音の変化を理解する
シャドーイングでスムーズに発声するためには、英語の4つの音の変化を理解してください。英語の音の変化を理解しないと、いつまでたってもリスニング力が上がりません。
- 音の連結
- 子音と母音が続くとき、音がつながって発音されること(例:Stand up→スタンダップ)
- 音の消失
- 破裂音(b, d, g, k, p, t)と子音が続くとき、破裂音が発音されないこと(例:good morning→グッモーニン)
- フラップのT
- 母音+T+母音の順で並んだとき、Tの音がだ行・ら行の音に変化すること(例:Water→ウォーラー)
- 弱形
- 機能語(意味をほとんど持たない単語)を非常に弱く発音すること(例:I like her→アイライカー)
※機能語には、冠詞(a, theなど)・前置詞(in, atなど)・人称代名詞(me, herなど)などが含まれます
英語の4つの音の変化を理解することでどのように音が変化するかがわかります。一定のパターンを覚えて、音の変化を抑えましょう!
≫英語の4つの音の変化を解説!
遅めの音声スピードで慣れる
口が回らないときは、教材の音声スピードを下げて発声に慣れることも重要です。音声が早いままシャドーイングを行っても、あやふやな発音でごまかしながら発生してしまい、効果が薄くなります。
- 音源のスピードを0.8倍速に下げる
- 口が回らない箇所を何度も繰り返し発声する
- 全体を通してシャドーイングする(スピードは0.8倍速のまま)
- 音源のスピードを戻してシャドーイングを行う
スピードにはこだわらず、発音に沿って正確に発声することを心がけましょう。
シャドーイングは効果が出るまで3ヶ月は必要
シャドーイングは効果が出るまでに最低でも3ヶ月〜6ヶ月は必要です。語学学習は1日2日でどうにかなるものではありません。筋トレ同様、毎日少しずつ積み重ねることで徐々に英語脳が出来上がります。
英語のプロに添削とサポートをしてもらうのも手
私は「シャドテン」というアプリを用いて、4ヶ月間毎日シャドーイング学習を行っています。シャドテンでは英語のプロが毎日シャドーイング音声の添削を行い、フィードバックをもらっています。
LINEチャットで学習やモチベーションの悩みについていつでも相談できるのもメリット。7日間の無料体験もあるので、短期間で効率的にシャドーイングを行いたい方は検討してみてください。
≫シャドテンを4ヶ月間使用したレビュー|PR
シャドーイングで自分の声で聞こえない場合の対策
シャドーイングが自分の声で聞こえない場合は、以下の対策を行って下さい。
- 片方の耳でイヤホンをつけ、もう片方の耳で自分の声を聞く
- 両耳にイヤホンをつける代わりに音声を小さくする
シャドーイングは一方の音が聞こえないまま続けると効果が半減します。イヤホンを活用して効果的にシャドーイングを行いましょう。
シャドーイングは英語の意味がわからなくても大丈夫?
シャドーイングは特に初心者〜中級者の方は意味がわからないままでも大丈夫です。シャドーイングで重要なことは音声を聞き取って、音声を真似て発声することだからです。
プロソディシャドーイングとコンテンツシャドーイング
シャドーイングには、主に以下の2種類があります。
- プロソディシャドーイング:聞こえてくる音声だけを復唱することを目的とするシャドーイング。
- コンテンツシャドーイング:音声だけでなく意味も理解しながらシャドーイングを行うこと。
リスニング力を改善するにはまずはプロソディシャドーイングにフォーカスして取り組みましょう。
意味を理解するプロセスが入る分、コンテンツシャドーイングは難易度が高い練習です。プロの翻訳家が行うトレーニング方法でもあるので、英語学習者は優先度を下げても問題ありません。
シャドーイングで口が回らない原因を知って正しく学習しよう!
シャドーイングは慣れないうちは口が回らないことが多くあります。しかし、以下の3つの対策を行えばスムーズに発声ができる可能性が上がります。
- シャドーイング前に単語の意味と発音を調べておく
- 4つの音の変化を理解する
- 遅めの音声スピードで慣れる
シャドーイングは流れる音声の後を追って、音声を再現することが重要です。音の変化を理解して、最適なレベルの教材を選択してコツコツ練習しましょう!
コメント