- オンライン英会話を初めて数ヶ月立つけど、全然上達しない・・・。
- オンライン英会話の効果ってあるのかな?
オンライン英会話は、スマホやPCから、空き時間に勉強できるサービスです。毎日会話できるコースでも月額6,000円程度から始められるので、非常に人気なサービスです。
しかし、中には毎日オンライン英会話をやっているのに、全然実力が伸びないと悩んでいる人も多いはず。
今回の記事では、1095日オンライン英会話に通った経験のある筆者が、試行錯誤した経験や様々な体験談などから、オンライン英会話が上達しない理由と、対策を紹介します。
オンライン英会話を上手に使って、英語力を伸ばしたい人は是非この記事をご覧ください。
オンライン英会話が上達しない人に知ってほしい大前提

- オンライン英会話に苦手意識を持っている
- 講師の言っていることがわからず、何度も聞き返すあるいはごまかす
上記のような悩みを持っている人は、圧倒的なインプット不足である可能性が高いです。
以下の項目でインプット不足である可能性が高いです。
- 単語
- 文法
- 発音
英語を話す際の基本になります。後でも話しますが、あなたが英語を勉強する目的によって、どんな単語を覚え、どこまでの文法をマスターし、発音をどこまで鍛えるかと言うのが決まります。
オンライン英会話はそもそも難しい
オンライン英会話は難しいです。
というのも、オンライン英会話をこなすには、以下のプロセスを乗り越えないからです。
- 講師の言うことを正確に聞き取り、
- 聞き取った内容にあった答えを
- 母国語ではない英語で答える
日本語でさえコミュニケーションの問題があるのに、英語で聞く・話すを瞬時に行うのは非常にレベルの高いことなのです。
オンライン英会話で上達しない理由と対策


オンライン英会話で効果が出ない理由は何?
オンライン英会話で効果を実感しないと感じる主な理由は以下の4つです。
- 目的がはっきりしていない
- 予習復習しない
- オンライン英会話以外全く勉強しない
- フリートークばかり
目的がはっきりしていない
目的が曖昧なままオンライン英会話をする人は多いです。目的のない英語学習は、ゴールのないマラソンと一緒です。断言してもいいですが、途中で必ず挫折します。
私がオンライン英会話を始めたときも、ただひたすら授業をこなしていましたが、3ヶ月もすると授業を予約するのもおっくうになりました。しばらくお休みしたことも有りました…。



オンライン英会話をやる目的なんて考えたこともない…。
目標を定めるには、以下の2つを意識しましょう。
- いつまでに必要なのか?
- どのレベルの英語をマスターしたいのか?
例えば、以下のような目的です。
- 1ヶ月後に、旅行先でレストランやホテルで会話をしたい
- 3ヶ月後に、海外出張で取引先と商談をしたい
- 半年後に、海外同僚に向けてプレゼンを行い、質疑応答に答えられるようになりたい
それぞれの目的で必要な英語力は、以下の通り。
①旅行
→ 教材:日常会話、単語:レストランやホテルで頻繁に使用する単語
②出張
→ 教材:海外出張、単語:交通機関、取引先で必要な専門用語など
③プレゼン
→ 教材:ビジネス会話、単語:ビジネス英語
目標のたて方は、ビジネス英語学習の正しい目標設定とは?【「正式」な話す英語を勉強しましょう】で詳細を語っているので参考にしてください。
予習復習をしない


予習や復習を行わず、そのままにしておく受講者も多いですが、おすすめしません。
とは言う私も、オンライン英会話歴が長くなると、徐々に復習をしなくなりました。そのせいで、「前日覚えた単語が全く出てこない」なんてことはザラにありました。今思うともったいないですね・・・。
予習
予習は、自分の言いたい英文を予め準備することを心がけてください。また、事前にわからない単語も調べておきましょう。
教材を使用する場合、わからない単語や文法は調べることが重要です。多くのオンライン英会話は、1レッスン25分の授業時間。
単語の確認だけで5分以上かかることも珍しくありません。余計な時間はできる限り減らし、アウトプットや修正の時間に当てましょう。



ディスカッションテーマでは、あなたの意見が求められます。レッスン前に用意しておき、間違いがあれば講師に直してもらいましょう!
復習
わからない単語は復習しておきましょう。
当日修正された英文はそのまま復唱しましょう。
フリートークばかり
フリートークはオンライン英会話で人気なトピックの一つです。趣味や国紹介など、話題は様々なので、講師とも楽しく会話できます。
私も一時期ニュース記事や時事問題をネタに講師と話していましたが、予習復習が面倒くさいんですよね・・・。題材も自由なフリートークに偏りがちな時期がありました。話しやすい内容なので、つい甘えてしまいました。
しかし、フリートークの大きな欠点があります。それは、新たなインプットが何もないことです。新しい単語を覚えないまま、フリートークを続けても、少ない単語の中で会話をしているので、成長が遅くなります。



フリートークに偏らないようにしよう!
オンライン英会話はアウトプットの練習
オンライン英会話を行う最大の目的は、アウトプットの練習です。オンライン英会話は、自分が言いたいことが英語として正しいかどうかを行使に確認してもらう場所なのです。
- 英文をネイティブ講師にチェックしてもらい、間違いがあったら修正してもらう(タイプしてもらうのがベスト)
- 修正文を繰り返し復唱して、脳に定着させる。
- 用意した英文を講師の前で話す
これらを意識してスピーキングを勉強しましょう。
まとめ


本日は、1095日オンライン英会話を継続した筆者が、オンライン英会話で伸びない原因と対策を解説しました。
■ 目的がはっきりしない
■ 予習復習をしない
■ フリートークばかり
正しくオンライン英会話を使って、英語力を伸ばしましょう!
以上です。
コメント